412件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

また、訪問看護につきましては平成30年度までは4事業所で実施しておりましたが、令和元年5月に1事業所受入れを中止しており、現在は3事業所運営をしております。  訪問看護利用者数は、平成30年度は実人数455人、延べ人数で4,527人、令和3年度は実人数172人で、延べ人数が6,406人となっております。                

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

その長期モデルというところについて、少し言及させていただきますと、まず人口減少対策の中でも、外部人材受入れにつきましては、外部人材を受け入れることが企業の成長にとって課題解決にとって有益である、そういうような認識が黒部市全体に広がっていく状態が、長期的にはこれがなし得た姿だというふうに考えております。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

続きまして、2点目、民泊受入れについて副町長にお尋ねいたします。  平成26年より県外中学生の修学旅行民泊体験受入れを行ってきましたが、コロナ影響で3年間休止しておりました。今年は久しぶりの開催となりますが、受入先が大変不足していると聞いております。以前受け入れていた世帯も、高齢などの理由でだんだん受入れできなくなっているようです。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

これまでの処理頭数は、試験受入れを開始した6月分を含めて、令和5年2月末までに合計690頭を受け入れました。  内訳は、イノシシ585頭、ニホンジカ56頭、ニホンザル39頭、熊6頭、その他4頭となっております。  そのうち、立山町からの搬入頭数合計は117頭で、イノシシ105頭、ニホンジカ1頭、ニホンザル9頭、その他2頭となっております。  

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

農林水産業費では、エネルギー価格高騰による農業者負担軽減を図るため、カントリーエレベーター等共同利用施設電気料などの一部について補助する経費や、ふるさと納税受入れ状況を踏まえた返礼品経費などを計上するものです。 商工費では、燃料価格高騰により大きな影響を受けている貨物運送事業者に対し、車両台数に応じた支援を行うための経費などを計上するものです。 

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

令和4年第5回定例会において、市長は、山、川、海の自然環境を生かした観光資源の掘り起こし、磨き上げ、そして、観光客受入れ体制整備への取組が必要になってくるとご答弁をされています。  また、北陸3県が連携を強化し、一体となった誘客促進や情報発信によって、疲弊した宇奈月温泉を初め、黒部峡谷鉄道等観光需要回復とさらなる地域活性化を図る上でまたとないチャンスでもあるともご答弁されておられます。  

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

観光庁は、高齢障害等の有無にかかわらず誰もが気兼ねなく参加し、安心して旅行を楽しむことが可能な環境を整備するため、地方自治体や関係機関、NPO、各団体等連携して、地域受入れ体制強化を進める旅行商品の造成、普及取組、全ての人が楽しめるようつくられた旅行「ユニバーサルツーリズム」の普及促進事業を実施しており、主な対象者層である高齢者障害者乳幼児等の数が国内人口の3分の1に達し、これらの方々

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

市内放課後児童クラブは年数が経過して、支援員人員不足や部屋が手狭で受入れ人数が制限されているので待機児童が発生しているなど、課題問題点も見えてきています。運営方法など、制度を抜本的に見直しが必要ではないかと思いますが、考えを伺います。  次に3項目め教育文化施設デジタル化振興についてです。  

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

本年秋には国際クルーズ運航のための感染拡大予防ガイドラインが策定され、国際クルーズ受入れの再開の準備が徐々に整いつつあります。クルーズ船の寄港は、本市観光振興地域活性化などの面で大きな効果が期待でき、引き続き、県や関係機関連携しながら積極的に誘致に取り組んでいく必要があります。  

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

引き続き、豊かな食やベイエリアの景観を生かしたにぎわいづくりに官民が一体となって取り組むとともに、観光客受入れ体制の充実に努めてまいります。 港湾機能整備促進みなとまちづくりにつきましては、去る11月14日から20日までの期間、市、射水商工会議所及び民間事業者等で構成する(仮称)内川周辺エリアプラットフォームが主体となり、「かわべの開放WEEK」を開催いたしました。 

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

今後、国宝勝興寺伏木地区等本市北部エリアへの一層の誘客促進の取組を進めるためには、大型バスを含めた駐車場受入れ体制課題だというふうに捉えておりまして、さらなる駐車場必要性を見極めながら適地の選定に向けた調査を進めてまいりたいと考えてございます。御理解願いたいと存じます。

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

また、受入れ担当する地域運営側へのケアも大切であります。これから地域部活動利用生徒が増えることを想定して、運営に係る経費支援やけがや事故などの保障をすべきであると考えますが、見解をお聞かせください。  そして、ここが一番の大切なところであります。部活動地域で行うことで弊害が生じ、それが生徒に向くことがあってはなりません。

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

我が国では、コロナ禍により国際クルーズ運航受入れ令和2年3月から停止しておりましたが、去る11月15日、受入れへのガイドラインが策定、公表されました。これにより、順次外航クルーズ船受入れが再開されていくものと期待されております。  瑞龍寺、勝興寺といえば前田家のつながりですが、前田家といえば加賀百万石の金沢市でございます。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、市民病院事業会計決算では、新型コロナウイルス感染症第5波の感染拡大時に高岡医療圏においても感染者が急増した際、公的病院をはじめとした近隣医療機関等との連携協力を行うとともに専用病床を拡大し、感染患者受入れを行った。また、新型コロナワクチン接種にも積極的に協力し、高岡市の接種率向上に貢献した。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

2) 勝興寺周辺の観光客急増を受けて、受入れ体制課題対策は。    3) 観光で稼ぐまちに向けて     ア 2つの国宝を生かした着地型観光を推進してはと考えるが、見解は。     イ 経済効果を高めるため、国宝を起点に滞在時間を延ばす仕掛けを考えては。   (2) 市内観光案内看板について、デザインを統一しては。   

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

現在、病児保育とセットではなく、病後児保育だけを実施している町内や富山市の保育園では、病気の回復期にある児童とはいえ、感染防止のため、保育所と完全に分離した別建て施設受入れを行っております。そのため、病後児保育を行う施設ごと感染防止対策のための施設整備が必要になると思われます。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

受賞のポイントとして、工場増設後に継続して社員を雇用し地域内雇用に貢献されたことに加えて、部品製造という業種にありながら正社員の女性比率が約3割に達するなど、誰もが働きやすい職場環境にも注力され、さらには上市高校生のインターンシップの受入れをはじめとしたキャリア教育に力を注がれたことが挙げられております。当町では初の受賞者ということで、去る11月10日に表彰状伝達式を執り行いました。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

現状施設希望避難者全員受入れは無理があるのではと思います。また、緊急同時避難には時間を要すると思いますし、2次被害も想定する必要があるのではと思います。在宅避難も時と場合には必要、かつ緊急避難時には一つの判断と考えます。  災害の少ない本町、臨場感を持って夜間を含めた日常の訓練と日頃の心構えが必要と思いますが、町の考えをお伺いいたします。